News & BlogOKUTAKE GROUP LATEST INFORMATION

  • Happy Wedding💛

    福井で足場・土木・クレーン・建築を

    営んでいる職人集団

    OKUTAKE GROUPです!

     

    先日、護国神社で弊社の従業員の結婚式がありました☆

     

    伝統的な日本の挙式スタイルで、和装もとても素敵です

     

    最近はチャペルで式を挙げる方も多いですが、

    神社は、初詣をはじめお子様のお宮参りや七五三など、
    足を運びたいときに、いつでも訪れることができます。

    人生の様々な思い出を同じ場所で重ねられるのは、神社ならではの魅力ですね☆

     

    弊社の仲間も現場や会社からお祝いに駆け付けました!

     

    本当におめでとうございます💍

     

    ちなみにお二人は、弊社の総務部長のご紹介で知り合ったそうです☆

    人と人との繋がりで素敵な縁が結ばれる...大変素晴らしいことですね😊

    どうぞ末永くお幸せに...💛

     

    求人

    つくる人を増やす OKUTAKEグループ

    新型コロナウイルス感染防止徹底宣言!

    福井で足場・土木・クレーン・建築を

    営んでいる職人集団

    OKUTAKE GROUPです!

     

    11月に入りどんどん寒くなってきましたね。

    県内では新型コロナウイルスも落ち着いてきましたが

    冬に向けて第三波が懸念されます。

     

    そのため弊社は感染拡大防止対策を実施しております。

     

    以前から社内のアルコール消毒、換気、マスクの着用など

    出来る限り対策を行ってきましたが、

    今回新たに事務所にアクリルパーテーションを設置しました。

     

    お客様とお話しをする際や、郵便物の受け取りの際、飛沫防止ができ安心ですね☆

     

    またグループのロゴ入りマスクも作り、従業員に3枚ずつ配布しました。

     

    メッシュ素材で呼吸がしやすく、従来の紙マスクより非常に快適な付け心地です☆

    ワイヤーでしっかりフィットするので、ぜひ現場作業の際も活用してほしいです!

     

    サイズもS,M,Lと一人一人に合わせて注文しました☆

     

    一時期はマスクの購入も困難でしたが、洗濯して繰り返し使えるので安心です😊

     

     

    次に弊社のゴルフ同好会の紹介です☆

    このご時世、外出を控えている方も多いと思いますが、

    運動不足にはなっていませんか?💦

    密にならず楽しめるスポーツならいいですね☆

     

    先日嶺南のゴルフ場に行ってきました⛳

     

    自然の中で体を動かせてストレス発散にもなるでしょう☆

    動画

     

    この時期だからこそ!Go To トラベルキャンペーンで

    ゴルフ場や宿も普段よりお得に利用できますね😊

     

    今後もOKUTAKEグループは、感染防止対策を徹底していきたいと思います!

    求人

    つくる人を増やす OKUTAKEグループ

    カーブミラー清掃 

    福井で足場・土木・クレーン・建築を

    営んでいる職人集団

    OKUTAKE GROUPです!

     

    今回は毎年恒例の社会貢献活動の

    『カーブミラー清掃』

    について書きたいとおもいます。

     

    カーブミラー清掃は今年で9年目

    毎年5月頃と10月頃の2回

    雨で中止した事もあり

    開催数では今回で13回目です。

     

    昨年の10月は雨で中止で

    今年の5月はコロナの関係で中止

    なので約1年以上ぶりに

     

    前回まで参加人数は121名

    今年が14名で延べ135名

    清掃箇所は前回まで約1200箇所と

    報告しましたが1515箇所でした

    今年約139箇所なので

    延べ1654箇所となりました

    さてカーブミラー清掃のリーダー

    前田課長が注意点を社員に説明

    特に車両を使用する為、車両の停止位置や

    清掃中の車両の誘導など

    社員の安全はもちろんですが

    第三者に対しても注意が必要です

     

    今回の参加者を3班に別けスタート

    普段は通らない道や地域を

    歩いていると本当に

    新しい発見がいろいろあります。

     

    また清掃活動中に地元の方からの

    『ありがとう』など声をかけてもらい

    社会貢献ではあるが

    逆に自分自身が温かい気持ちを頂ける

    カーブミラー清掃

     

    一番は自分から参加をしていくのがいいが

    人の言われてや頼まれたからでもいいので

    こうした活動は

    チームワークやコミュニケーション

    やりとげる達成感や感謝の気持ちと

    その人の感じ方でいろいろあると思いますが

    何かしら得るものは確実にあります。

     

    あっ後確実に得るものが!!

    それは筋肉痛~

    脚立の昇り降りや拭き掃除

    普段使わない筋肉をつかうので

    たぶん明日か明後日ぐらいには・・・

     

    話はそれましたが

    得るものも多くありますが

    なにより私が大事だと思うのは

    『 継続 』です

    続ける事がどれだけ大変で難しいか

    9年と言葉では簡単ですが

     

    来年は節目である10年目になるので

    特にこの活動を最初から取り組んできてくれた

    前田課長に感謝をしたいと思います

    それでは今日はこの辺で

    最後までお読み頂きありがとうございました。

     

    12回目カーブミラー清掃

    11回目カーブミラー清掃

    過去の分は↑↑↑をクリックしてください。

     

    求人

     

    つくる人を増やす OKUTAKEグループ