News & BlogOKUTAKE GROUP LATEST INFORMATION

  • WAKUWAKU

    福井で足場・土木・クレーン・建築を

    営んでいる職人集団

    OKUTAKE GROUPです

     

    いよいよ明日WBCが開幕しますね

    初戦、日本VS中国が明後日9日に

    普段野球を見ない私ですが

    なぜか楽しみ

     

    特に注目されているのが

    やはり大谷選手ですよね

    その存在感はファンならず

    侍ジャパンのメンバーからも

    他にも日本を代表する選手が

    沢山出ていて

     

    ワクワクします

     

    優勝はもちろん

    なにかしてくれそうな期待感

    そして何より選手自体も

    楽しんでいる姿

    これって凄く大事

     

    仕事でも趣味でもなんでそうだけど

    プロとしての技量はあると思うが

    自分が楽しいと感じながら

    また他の人をワクワクさせる期待感

    その期待に応えた時

    恐ろしい効果が・・・・

     

    もし会社でこれが出来たら

    仕事にやりがいをもち

    楽しみながらまわりの期待に

    答えるべく常に自分を成長させる

    その結果いい仕事ができたら

     

    これはもうやめれない感覚を

    味わう事でしょう

     

    そんな楽しみをぜひ知って欲しい

    その為には日々の中で

    ただ言われる事をするのではなく

    そこにプラスαや自分なりに

    考え行動して試してみる

    その積み重ねがいろんなものを

    変えていくと思います。

     

    明日からWBCを楽しみに

     

    社員募集中

    つくる人を増やす OKUTAKEグループ

    タダノ 香西工場見学

    福井で足場・土木・クレーン・建築を

    営んでいる職人集団

    OKUTAKE GROUPです。

     

    先日ある工場に見学に行ってきました。

    「TADANO 香西工場」です

    TADANOとはクレーン等のメーカーで

    25T以上の車両をつくっています。

     

    約3年ほど前にできたばかりで

    工場内を見てビックリ

     

    香西工場では

    「Next Generation Smart Plant ~

    人と機械が調和し、

    次世代につながるスマート工場」

    をテーマにしており

     

    部品出庫の自動化や工場内では

    無人運搬車また作業員が快適に

    仕事ができるような空調システム

    各作業でどれぐらいの人が動いているか

    画面上で確認でき

    生産性をいかに上げるか

    良く考えられている工場でした。

     

    またこの工場では海外用を制作

    しているのですが工場内に

    海外輸送用港が隣接しています。

     

    特にビックリしたのが

    2023年を目標に

    クレーンのEVを実現させるそうです。

    これは楽しみ・・・・

    でもその分価格もビックリ価格でしょうが

    さきがけて取り組む姿勢は

    さすが世界のタダノさんです。

     

    こうした見学はつくる側とつかう側

    両方に刺激をくれます。

    実際自分達が使用している車両が

    どのようにして

    つくりこまれているかを知る事は

    オペレーターにも重要と改めて思いました。

     

    (工場内は写真撮影ができない為ご了承ください)

    求人

     

    つくる人を増やす OKUTAKEグループ